ダイエット

パプリカのダイエットの効果が凄い!?パプリカのカロリーは?

こんにちは!かずしです!

今回は「ダイエットにおすすめなパプリカ」について

解説していきたいと思います!

 

下記のような人におすすめです!

・パプリカを好きな人

・パプリカが苦手な人

・ダイエットをしている人

・なかなか痩せない人

・どうしてもダイエットを成功させたい人

パプリカはダイエットに良いの?

黄と赤のパプリカ|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ

まず結論からいうと、パプリカはダイエットにとても良い食材です!

パプリカがダイエットに良いという事を知っていたでしょうか?

これは意外と知られておらず、

より多くの人にシェアしたいと思い、今回このような記事を書いています。

この記事でパプリカがなぜダイエットに良いのかについて

理解してもらえれば嬉しいです!

 

ダイエットといえば、

・ブロッコリー

・オートミール

・さつまいも

・鶏胸肉

・キャベツ

etc…

このような食材は有名ですが、

これらと同じくらい今回のテーマのパプリカはダイエットに効果的な食材です!

パプリカの成分とは?

パプリカ三種|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ

パプリカの成分をまずは一緒にみていきましょう!

成分

 

パプリカはピーマンの仲間である事はご存知でしょうか?

別名で「スイートペッパー」とも呼ばれています。

可食部100gあたり約30kcalと他の野菜と比較するとカロリーが若干高いですね!

※ちなみにトマト19kcal.ピーマン22kcalです。

 

パプリカにはたくさん栄養成分が含まれていますが代表的な物を紹介すると、

・カリウム    ・ビタミンA

・鉄分      ・食物繊維

・ビタミンB1       ・ビタミンC

・ビタミンE

etc…

 

パプリカは特にビタミンの含有量が多いのが特徴的です!

ピーマンはトマトの約5倍のビタミンCが含まれていますが、

赤や黄のパプリカはそのピーマンよりも約2倍以上のビタミンCが含まれています。

アンカズ君
アンカズ君
そんなに含まれているの?すごい!
ムキムキ先生
ムキムキ先生
特に女性におすすめな食材だねー

パプリカを食べた事がある人はわかると思うんですけど、

赤、黄のパプリカがあります!

特に赤色のパプリカは2倍以上のβ-カロテンを含んでおります

ダイエットはもちろん、美容にも効果的な食材なのです!

パプリカの選び方

 

パプリカにも色々な種類がありますが、

選ぶポイントがあるのでご紹介しますね。

色が濃く、均一ツヤがあるものを選びましょう!

見た目はとても重要なのでここは最低限覚えておきましょう!

パプリカのダイエットの効果とは?

パプリカ色素の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

パプリカにはいくつかダイエット効果が期待できます!

それぞれ解説していきますね!

脂肪燃焼

 

カプサイシンが含まれていて、脂肪燃焼が期待できます!

特に赤パプリカに多くカプサイシンが含まれています。

このカプサイシンは唐辛子やキムチにも多く含まれています。

カプサイシンの特徴的な効果は脂肪燃焼だけでなく、

抗酸化作用もあります。

β-カロテンよりも1.5倍の抗酸化力があり、

老化防止などの効果も期待できます。

 

その他にも、

・コレステロールを排出

・新陳代謝を高める

などの効果が期待できます。

 

年齢を重ねるごとにシワやたるみなどに悩まれている方は多いと思いますが、

そんな時にこのパプリカはとても効果的なので、

是非参考にしてみてください!

むくみ解消

 

パプリカにはカリウムも豊富に含まれています。

カリウムというのは腎臓でナトリウが再吸収されるのを防いで、

排出を促す事で体の水分量を調節してくれます

カリウムを摂る事でむくみ解消の効果が期待できるのです!

脂質代謝を改善する

 

パプリカにはβ-クリプトキサンチンと呼ばれるカロテノイドの一種が

含まれているのですが、

これは脂質代謝の改善効果が期待できます。

脂質を効率良くエネルギーとして使いやすくなるので、

体内に余分な脂肪が蓄積されにくくなるのです。

免疫力の向上

 

β-カロテンが豊富に含まれているというのは先ほど解説しましたが、

β-カロテンはカロテノイドと呼ばれる脂溶性色素の一種です。

これは体内に入るとビタミンAに変換されます。

働きとしては、

・免疫力の向上

・アンチエイジング効果

・視力の維持

などがあります。

 

脂溶性なので油との相性が良いとされています。

なので、

オリーブオイルなどをフライパンにひいて炒めてあげると

吸収力がより高まります!

 

オリーブオイル以外にMCTオイルというのもおすすめです!

MCTオイルについて知らないという方は別の記事で詳しく解説しているので、

是非是非チェックしてみてください!

代謝UP

 

先ほども少しご紹介しましたが、ビタミンEも豊富に含まれています。

ビタミンEは特にオレンジパプリカに多く含まれています

このビタミンEの働きとして、

・血行を促進して代謝UP

・老化防止

・過酸化脂質の生成を抑制

などがあります。

パプリカのおすすめの食べ方とは?

キッチン 料理場 調理 コックのフリー素材・無料の写真 | 1920 x 1280 ...

パプリカのおすすめな食べ方をここではご紹介します!

パプリカダイエットという言葉がありますが、

やり方はとてもシンプルで1日の食事の中でパプリカを使った

料理を食べるだけです。

✨調理のポイント✨

・肉や油と相性が良く、炒める事でβ-カロテンの吸収を早める

・加熱しすぎない

→栄養価が下がってしまう

・苦味が苦手な人は湯通しすると良い

・酢と一緒に摂る

→パプリカは酢との相性もとても良いです。

文面よりも動画の方がレシピについてはわかりやすいと思うので、

僕のおすすめのパプリカレシピの動画をいくつかご紹介しますね!

 

パプリカがダイエットに良いからといって食べ過ぎてしまうと、

体には良くないので食べ過ぎは避けましょう!

こんな記事もおすすめです!

 

 

SNS情報

 

✨YouTube✨

YouTubeはこちらから

✨Twitter✨

✨Instagram ✨

https://www.instagram.com/kazushi1023

✨TIKTOK✨

TIKTOKはこちらから

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です