こんにちは!かずしです!
今回は、「プロテインの種類」について解説していきたいと思います!
下記のような人におすすめです!
・プロテインを何買えば良いかわからない人
・プロテインを初めて買う人
・ダイエット目的でプロテインを買う人
・効率良く筋肉をつけたい人
・痩せたい人
プロテインと聞いて、何を思い浮かべますか?
「太る」「マッチョな人」「マッチョのドリンク」
だいたい聞くとこのような答えが返ってきます。
実は、プロテインは奥が深いのです!!
最近では、多くの女性もプロテインを飲んでいて、
マッチョだけのドリンクではないという事を今回の記事で伝えていきたいと思います。
目的によって選ぶ種類も違うので一緒に勉強していきましょう!
Contents
そもそもプロテインって?カロリーは?
![「運動後45分のゴールデンタイムにプロテインを飲むトレーニー」の写真[モデル:大川竜弥]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAKU6397_TP_V.jpg)
プロテインって何か知っているでしょうか??
プロテインとは、タンパク質の事であります。
もっと詳しくいうと、タンパク質が主成分のサプリメントって
覚えてもらっても良いです。
筋肉をつけるためにとても重要ですが、
健康で生きていくためにも重要なものなのです。
日本人は世界でみてもタンパク質の摂取が平均的に少ないので、
プロテインはこのタンパク質不足を助けてくれます。
タイミングとしては、
一般的には「起床時」「筋トレ前・後」「就寝前」が良いとされています。
もちろん飲み過ぎは良くないです!!
種類によって飲むタイミングも違うので、次の種類でタイミングについても
勉強していきましょう!
ちなみにカロリーはについて何ですけど、
それぞれのメーカーによって違うのでこれとはなかなかいえないのが現実です。
プロテインの種類とは?ソイプロテインって?

プロテインに種類がある事をご存知でしょうか?
意外と知られていないんですよー。
それぞれ特徴があるので、紹介していきますね。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは多くの人が知っているプロテインです。
プロテインと聞いてイメージするのはホエイプロテインでしょう。
牛乳から作られているプロテインの事です。
<特徴>
・吸収スピードがはやい
・市販で売っていて買いやすい
・筋肉を作る上で効果的
・筋トレ後におすすめ
・世界的にとても人気である
ホエイプロテインの中でも実は種類があります。
「WPI(ホエイプロテインアイソレート)」と
「WPC(ホエイプロテインコンセントレート)」の2種類があります。
WPI(ホエイプロテインアイソレート)
タンパク質含有量が90%となっています。
クロスフローミクロフィルタレーションという製法が使われており、
タンパク質を脂質・炭水化物から分離させる事ができるため、
低脂質に作る事ができるのです。
筋トレを本気で頑張りたい人にはWPIをおすすめします!!
WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
タンパク質含有量は80%とWPIに比べると少ないです。
ろ過されてできる液体のため、脂質・炭水化物なども含まれています。
カロリーもこちらの方が高い事が分かっています。
乳糖不耐症の人はWPIを選びましょう!
金額的にはWPIよりも安いので、あまりお金をかけたくない人にはおすすめです!!
ソイプロテイン(大豆プロテイン)
大豆から作られているプロテインの事をいいます。
こちらはあまり知られていないですね。
最近やっと販売している店舗が増えてきました。
大豆にはイソフラボンというものが含まれていて、
このソイプロテインにも含まれています。
イソフラボンというのは、女性にとても効果的なものであります。
女性向けのプロテインとよく売っていますが、だいたいソイプロテインの事です。
美肌効果や抗酸化作用が期待できるので、女性におすすめのプロテインです。
<特徴>
・イソフラボンが含まれている
・女性向きのプロテイン
・食物繊維が豊富
・ダイエットにおすすめ
・吸収スピードがゆっくり
カゼインプロテイン
牛乳から作られているプロテインで、ホエイプロテインと似ています。
こちらはもっとメジャーなプロテインで、知っている人は少ないと思います。
筋トレを行なっている人であれば知っている人は多いと思います。
カゼインというのは、「凝固するタンパク質」であります。
チーズなどをイメージするとわかりやすいでしょう。
この性質を利用して、チーズなどは作られています。
細かく説明すると、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りのものであります。
専門的な言葉で言うと、不溶性固形成分であります。
言葉通り、溶けにくいというのが特徴ですね!
<特徴>
・吸収スピードが遅い
・満腹感を得れる
・就寝前に効果的
→睡眠の質を高める事が期待できます!
※寝る直前は避けてください!(最低寝る30分前には飲みましょう)
・筋トレ後はNG
・ダイエットにも効果的
プロテインを毎日飲む僕のおすすめプロテイン!

ホエイプロテイン
オプチマム ゴールドスタンダード
国内だけではなく、世界的にとても人気なプロテインであります。
多くのボディービルなどの大会に出ている人も使っていて、
品質や効果は間違い無いです!
味もいろいろあり、とても美味しいのでおすすめです!
特にこのダブルリッチチョコレートが人気です。
WPIを高いレベルで配合した物です。
気になる方はぜひチェックしてみてください!!
(2023/01/28 03:59:54時点 楽天市場調べ-詳細)
マイプロテイン インパクトホエイプロテイン
マイプロテインは近年一気に人気になり、注目を浴びています。
金額が安い事が特徴で今売れています!
味の種類が豊富なのも人気の秘密の一つです。
安いからといって品質が悪いわけではありません。
ちなみに僕も今愛用しています。
個人的におすすめな味は、
・ミルクティー
・チョコレート
・ストロベリー
です!!
プロテインにあまりお金をかけたくない人にはとてもおすすめです!
ビーレジェンド プロテイン
価格の安さでとても人気があります!
楽天の年間ランキングでも多くの味が上位にランクインするなど注目を集めています!!
もちろん高品質であり、何も心配する必要はありません。
味の名前が特徴的で、そんなバナナ風味やベリベリベリー風味など
変わった名前の物が多く、選ぶのが楽しいですよ。
個人的には、「激うまチョコ風味」がおすすめです!
特に筋トレ初心者の方におすすめです!
ソイプロテイン(大豆プロテイン)
SAVAS(ザバス)ソイプロテイン100
サイトの売れ筋ランキングでもだいたい上位にランクインしている人気の商品です!
植物性プロテインを100%使用している品質に人気の理由があります。
味も美味しいと好評で、初めてプロテインを買う人にもおすすめできます!
気になる方はぜひチェックしてみてください!!
SAVAS(ザバス) シェイプ&ビューティー
女性のために作られているプロテインです!
女性の間でとても人気であり、“美”を追求したい人におすすめです!
美容に嬉しいフィッシュコラーゲン1500mgも配合されています。
タンパク質はもちろん、ビタミンも豊富に含まれているので、
気になる方はぜひチェックしてみてください!!
カゼインプロテイン
ウイダー マッシュルフィットプロテイン
ホエイとカゼインが50%ずつ配合されているのが特徴的です。
そのため、筋トレ後でも就寝前でも使えるという便利なプロテインです。
他の商品と比べてビタミン・ミネラルが豊富なので吸収率も高い事がいえます。
プロテインを初めて飲む方におすすめです!
気になる方はぜひチェックしてみてください!!
バルクスポーツ ビックカゼイン
通販の売れ筋ランキングで上位にだいたいある人気のプロテインです!
今回紹介したナチュラル味には人工甘味料を一切使用していないので、
とても安心して使用できます。
コスパも良くおすすめです!!
プロテインは朝飲むのがおすすめ!?

いかがだったでしょうか?
「プロテインの種類」について理解できたでしょうか?
・プロテインには、「ホエイ」「ソイ」「カゼイン」という種類がある
・筋トレ後にはホエイ、就寝前にはカゼイン、ダイエットにはソイなど場合によって使い分ける事が大切
・ホエイプロテインには「WPI」と「WPC」の2種類ある
→個人的にはWPIのがおすすめ
・プロテインを選ぶ時に「タンパク質含有量」を意識してみると良い
・目的に合わせてプロテインを選ぶ事が大切
プロテインは筋トレ(運動)後はもちろん大切ですが、
その他に朝摂る事もとても重要です!
朝というのは時間がない方が多いので、
手軽に栄養が摂れるプロテインがとても効果的です!
理想の体になるためにプロテインを上手く活用しましょう!
あなたのフィットネスライフが幸せになりますように!!